2018年6月25日2 分雑談「本当に足元を見られているか?」靴屋になってから、たまに聞かれる事があります。 「やっぱり人が履いている靴って見ていますか?」 結論から言えば、私はほぼ見ません。 もちろんどんな靴を履いているか、興味はあるんですが、 外で歩いているときに、足元ばかり見てる人が居たら気持ち悪くないですか?(笑)...
2018年5月14日2 分靴磨きとは??私は靴屋さんですが、「靴磨き」という言葉は実はあまり好きではありません。 グラントストーンの靴を販売する際、お客様にも「ケア・お手入れ」という言葉を使うように心がけています。 それはなぜか? 靴磨きという言葉は、「シューケア」と「シューポリッシュ」の両方の意味を含んでしまっ...
2018年4月12日1 分ウェブサイトがリニューアルしました!今月よりウェブサイトがリニューアルしました。 ネットショップにおいて、ウェブサイトはまさに「お店」となります。 これからも色々なコンテンツをご用意して、皆さまにグラントストーンの 革靴やブーツの魅力をお届け出来るように頑張っていきます!! まず第1弾として、Grant...
2018年2月15日2 分新商品入荷のご案内今年の冬はなんか寒いですよね。。。 こういう時期は、レザーソールは足元から冷えが来て、じわじわとダメージが。。。 というわけでは無いですが、 Grant Stone初となるラバーソールの靴が入荷しました! 使っているレザーは、こちらも初となるクロムエクセルのネイビーです。...
2018年2月2日3 分革靴の正しい歩き方今回は久しぶりに靴の話です。 「革靴の正しい歩き方」ってご存知ですか? 少なくとも私は、この仕事をするまでは知らず、革靴は疲れるもの、という認識でいました。 ただ革靴の構造であったり、人の足の仕組みを勉強していくうちに、「革靴に合った歩き方」を実践する事で、3つメリットがあ...
2018年1月18日3 分2018年、新しいチャレンジをしていきます!!遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 本年もGrant Stoneおよびゲットゴーイングをよろしくお願い致します。 2018年、ゲットゴーイングは以下の3つを実現します。 (1)靴の1日試着レンタルサービス(仮)の提供開始 (2)Grant...
2017年12月28日1 分年末年始の営業日のご案内2017年も残り3日となりました。 年末年始はお休みをいただきます。 年末:12月29日まで 年始:1月4日から ウェブサイトでのご注文は、1年356日24時間いつでもしていただけますが、 商品発送は1月4日以降となりますので、ご了承ください。 今年はGrant...
2017年11月5日6 分革靴を長く履くための「7つの習慣」Grant Stoneに限らず、良い靴はきちんと使用して、手入れやリペアをする事で、 10年以上ご愛用いただけます。 この「きちんと」使用する事について、今回7つの習慣をご紹介いたします。 少し窮屈に感じるかもしれませんが、ぜひ意識して習慣化してください!...
2017年9月14日4 分シューケアは、まず汚れ落としから!「靴磨き」という名前のせい、かどうかは不明ですが、 どうしてもシューケアにおいて、クリームを塗る・磨くというところが注目されがちです。 しかし、一番最初にすべきアクションは、コレです。 「しっかりと革靴の汚れを落とす!」 では具体的に革靴の汚れとは何か、というと...
2017年7月27日3 分シューツリーは重要です。今回はシューツリーについて書いてみようと思います。 シューツリーとは、シューキーパーとも呼ばれる、 足の形状に似た器具のことです。 Grant Stoneの靴の形に合ったシューツリーとして、 数あるツリーの中でも、弊社では...
2017年7月19日2 分シワ入れにつて初めて新しい靴やブーツを着用すると、親指の付け根を中心につま先革(ヴァンプ)に シワが入ります。 キレイなシワは、靴の表情を豊かにしてくれます。 特にクロムエクセルでは、キレイで深いシワが入りやすいです。 (もちろんカーフやスコッチグレインにもシワは入ります) Grant...
2017年7月12日2 分靴紐の結び方新しいシューズをお求めいただいた際、 なんとなく既にされている結び方に合わせて、 靴紐を結ばれる方も多いのではないでしょうか? 革靴における靴紐の重要性は、意外に知られていません。靴紐の主な役割としては、2つ。 ・足を靴にフィットさせる ・靴に表情を与える...